top of page
上山クリニック外観

​日曜午前 診療中

平日忙しくて行けないあなた、ぜひ日曜日に御来院ください

生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)の患者様へ

糖尿病・高血圧・脂質異常症の患者様は、2024年6月1日より、診療報酬改定において治療目標を設定の上、生活習慣病を管理することが求められるようになりました。

・医師・看護師より、現在の生活習慣の状況を伺います
・問診内容をもとに、生活習慣の改善に向けた「療養計画書」を作成いたします
・療養計画書には初回のみ患者様のご署名が必要になります。

 

6月から療養計画書の作成に時間を要するため、お待たせする場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

地域のかかりつけ医として、
​病気の早期発見・早期治療を目指し​総合診療を行います。

​【診療時間】

診療時間

​(来院順通り)

午前診9:00~12:00

予約検査

休診

午後診16:00~19:00

休診

休診

休診

訪問診療/特殊検査14:00~16:00

予約検査

休診

休診

※月.火.水.金曜日の午後診(14:00-16:00)は以下の予約検査です

※木曜日は午後16時まで予約診療・検査

※木曜日 9:00-12:00、14:00-16:00は、予約診療・検査

​新型コロナウイルス対策

​新型コロナウイルス感染拡大をうけ、当院では以下の対策をしております。

コロナウイルス対策 備品消毒イラスト

​こまめな待合室・診察室等の消毒

コロナウイルス対策 定期的換気イラスト

定期的に院内の換気を実施

コロナウイルス対策 手指消毒イラスト
コロナウイルス対策 マスク着用イラスト

​医師・スタッフに対して、
マスクの着用、手指の衛生を適切に実施

コロナウイルス対策 検温イラスト

​医師・スタッフに対して、毎日(朝・夕)の検温等の健康管理を適切に実施

コロナウイルス対策 飛沫対策イラスト

​受付における感染防止策(遮蔽物の設置等)を行っています

​患者様へ

コロナウイルス対策 手指消毒イラスト

クリニック入口に消毒液を設置しておりますので来院前の手指消毒にご協力ください。

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

診療科目

​診療科目

​幅広い診療科の提供

​外科

​アレルギー科

リハビリテーション科

胃腸内科・外科

消化器内科・外科

整形外科

内科

皮膚科

肛門内科​・外科

心療内科

美容医療

診療内容

​診療内容

​病気の早期発見・早期治療を目指し、幅広い外来の診療科を揃えております。
​また、往診、在宅診療も取り入れ総合的な診療に取り組んでいます。

​内 科   胃腸内科・外科

医療 診察イメージ

■高血圧 血圧130以下をめざして食事療法、内服治療

■糖尿病 食事療法、内服からインスリン導入まで懇切丁寧に指導します。

■脂質異常症 油脂類の摂取を避けるのが有効的な治療法です。

■気管支喘息 吸入薬の投与、酸素吸入機常備、在宅酸素療法

■不整脈 心電図検査や24時間モニター心電図検査にて迅速診断と内服治療

■経鼻胃内視鏡、大腸内視鏡検査による診断

■ピロリ菌除去

■早期癌の発見 特に胃癌、大腸癌、すい臓癌の発見

​外 科

医療イメージ 手当て

■外傷や縫合処理後の通院消毒・抜糸

​■破傷風トキソイドの注射

​整形外科

リハビリ中の高齢女性

■変形性膝関節症に対するヒアルロン酸の関節内注射

■変形性腰椎症に対するトリガーポイント注射

■慢性関節リウマチに対する、生物学的製剤注射による最新治療

■在宅患者、通院困難な患者へのマッサージ師の派遣

■各種交通事故のリハビリ

​皮膚科

背中をかく女性

■慢性湿疹、アトピー性皮膚炎、帯状、単純性疱疹などの各種ウイルス疾患の治療

​■皮膚のおできやイボなどの外来小手術を施行

​心療内科

OL

■うつ病、社交不安障害、統合失調症、パニック障害などの治療

​提携専門施設への紹介

説明する医師

■消化器癌を中心に乳癌、甲状腺癌、肺癌、前立腺癌、脳腫瘍などの診断と提携先の専門施設への紹介

​アレルギー性鼻炎に対する特殊治療

杉花粉

■1月~3月に月1回の注射と3、4月の内服治療により高率にアレルギー症状を抑えます

​美容医療

プラセンタ注射

■プラセンタ注射による美白や若返り効果

  • プラセンタ注射…ヒト由来のプラセンタには体内の復調作用があります。

◆プラセンタ注射
【治療の内容】
【治療回数】
【副作用等】

ヒトの胎盤から抽出した成長因子やさまざまな栄養素を注入することで、健康へと導く治療法です。

週1~3回程度

比較的副作用が少ない製剤でありますが、注射部位の疼痛、硬結や過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)頭痛などが出る場合があります。

【料金】

1,000円(税込)/1アンプル

​在宅医療

在宅医療

■医師や看護師による24時間管理

​在宅訪問マッサージによるリハビリ

マッサージされる男性

■パーキンソン病

内服薬と訪問医療、訪問リハビリにより症状改善を目指します

■脳梗塞後遺症

内服薬と訪問マッサージ師によるリハビリを施行します

特殊検査・健康相談

​特殊検査・健康相談

​各種検査・健康相談により早期発見・早期治療につなげております

【​※検査・健康相談は予約制】

月曜.火曜.水曜.金曜の午後診(14:00-16:00)

健康診断書

■胃電子内視鏡(経口、経鼻)検査
■大腸内視鏡検査
■腹部エコー検査(超音波検査)
■心電図検査
■24時間ホルター心電図検査
■心エコー検査
■甲状腺エコー検査
■頚動脈エコ-検査
■乳腺エコー検査
■呼吸機能検査
(スパイロメーター)
■睡眠時無呼吸機能テスト
(終夜睡眠ポリグラフィー)
■動脈血酸素濃度測定検査
(血液検査)
​■ガン検診

健康相談する女性

■生活習慣病予防指導
■胃の健康相談
■肝臓の健康相談
■小腸の健康相談
■心臓の健康相談
■各種健康相談

提携医療機関

​提携医療機関

■東住吉森本病院■松原徳洲会病院■大阪市立大学附属病院■大阪警察病院
■大阪鉄道病院■大阪市立総合医療センター■大阪府立急性期総合医療センター

医師紹介

​医師紹介

​院長 上山 直人

・一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医

・一般社団法人 日本救急医学会 救急科専門医

​【経歴】

奈良県立医科大学卒業

奈良県救命救急センター

済生会中和病院

奈良県立医科大学 麻酔科

奈良県立奈良病院

奈良県立五條病院

豊川病院

宇陀市立病院

高ノ原病院

鎌田病院

​医師 河嶌 勝

​【経歴】

奈良県立医科大学卒業

​医師 水本 領

​(月曜午前担当)

・専門:救急医学(内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、アレルギー科、心療内科など全てのプライマリーケア)

​【経歴】

関西医科大学卒業

​医師 瓜園 泰之

・専門:救急医学(内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、アレルギー科、心療内科など全てのプライマリーケア)

​【経歴】

滋賀県立医科大学卒業

クリニック概要

​クリニック概要

​病院名

​上山クリニック

​所在地

大阪府大阪市東住吉区矢田2丁目5-6

​電話番号

​06-6698-1302

FAX番号

​06-4867-3398

​診療科目

内科、アレルギー科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、胃腸内科・外科 消化器内科・外科 肛門内科・外科 心療内科

​診療時間

​9:00~12:00   16:00~19:00

​休診日

​土曜、祝日、木曜と日曜の午後

​提携医療機関

東住吉森本病院 松原徳洲会病院 大阪市立大学附属病院 大阪警察病院 大阪鉄道病院 大阪市立総合医療センター 大阪府立急性期総合医療センター

​院長名

​上山直人(うえやま なおと)

​医師に関する事項

​医師6名:男性6名(非常勤医師5名)

医療従事者及び従業員に関する事項

看護師5名、臨床検査技師5名

​往診

往診可、往診随時、訪問診療の実施、在宅診療、訪問看護

健康診査および健康診断

健康診査、健康診断、人間ドック、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診

​予防接種

​有

診療情報開示

​有

​備考

​来院順通り、冷暖房完備

​交通アクセス

電車アイコン

​近鉄南大阪線・矢田駅徒歩5分

■駐車場有(5~10台可)

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

医療情報の活用について

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用して診察をできる体制を実施しています。

  • マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証利用)を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

  • 電子処方箋の発行や電子カルテ等共有化サービスなどの取り組みを実施してまいります。(※今後導入予定です)

薬剤の一般名(有効成分の名称)での処方について

  • 当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。

  • 一般名処方とは医師が患者様に必要な薬剤を「商品名」ではなく「成分名」で記載した処方箋のことです。

  • 一般名処方は同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。

  • ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

  • 医療品の供給が不足した場合に処方箋の変更に適切な対応を行っております。この際投与する薬剤を変更する可能性がありますがその場合は患者様に十分に説明をしております。

  • 当院では患者様状態に応じ、28日以上の長期投与を行っております。

​相談への対応について

  • 当院では、健康相談および予防接種に関わる相談を実施しております。

  • 介護支援相談員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応しております。

bottom of page